【日本初の快挙】伝統の銘菓「臼杵煎餅」の新商品・発酵ジンジャーエール
アポ無しで県内各地をぶらっと訪ね、そこに暮らす人々とふれあいながら大分の良さを発見していく「中華首藤のちゅ~ぶらりん」。
今回は、由布市 湯布院町をぶらりん♪

まずやってきたのは、ギャラリー 受け月で開催中の『鉄道情景ミニチュア展』。

磯野さんは、全国の木造駅舎を製作する ジオラマ作家。

地元の人のアドバイスを参考にして作った由布院駅は、製作に1年かかった力作です。



展示会は、7月4日まで。
続いては、由布院駅前で40年続く『生花店 花ギク』さん

ユニークなご主人は、町の人気者。

結婚して3か月で脱サラをして、お店を開いたそうです。

お孫さんの成長が楽しみ、という 仲良し夫婦でした。